太田市新田商工会|経営支援|金融支援|税務支援|共済|群馬県太田市

 
 
 
平成29年度「資源循環技術・システム表彰」募集のご案内(受付終了)
2017-03-01
 一般社団法人産業環境管理協会では、廃棄物の発生抑制(リデュース)、使用済み物品の再使用(リユース)、及び再生資源の有効利用(リサイクル)に寄与し、高度な技術又は先進的なシステムの特徴を有する優れた事業や取り組みを行っている企業・事業団体に対し、「「資源循環技術・システム表彰」の募集を開始しましたので、お知らせいたします。
 
 皆様のご応募をお待ちしております。
 
対象者  廃棄物の発生・排出抑制(リデュース)、使用済み物品の再使用(リユース)、又は
     再生資源の有効利用(リサイクル)の促進に資する先進的な高度な技術又は先進的な
     システムを有する優れた事業・取組が対象です。
     なお、事業所単位・工場単位の応募も可能です。
 
     ※詳しくは、募集要領をご確認下さい。
 
賞の種類(予定) ・経済産業大臣賞
         ・産業技術環境局長賞
         ・産業環境管理協会会長賞
         ・奨励賞
         ・コラボレーション賞
         ・レアメタルリサイクル賞
 
 
募集締切  平成29年4月17日(月)必着
 
詳細な提出先及び要領等は一般社団法人産業環境管理協会ホームページをご覧下さい。
 
 
リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰募集のご案内(受付終了)
2017-03-01
 リデュース・リユース・リサイクル推進協議会では、毎年、廃棄物の発生抑制(リデュース)、使用済み製品の再使用(リユース)、再生資源の有効活用(リサイクル)に率先して取り組み、継続的な活動を通じて顕著な実績を挙げている個人・グループ・学校・事業所等を表彰する「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」を実施しております。
 
 このたび平成29年度の「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」の募集を開始いたしましたので、ご案内いたします。
 
 表彰の種類は、内閣総理大臣賞、関係各大臣賞(7省)、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長賞となっております。
 
 本表彰は、当商工会から群馬県商工連へ推薦し、全国商工会連合会における審査を経て、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会へ推薦する流れとなります。
 
  • 表彰式開催日  平成29年10月31日(火) 14時00分~
  • 表彰式開催場所 KKRホテル東京
  • 対象者     3R推進に取り組む個人・グループ・
            学校・事業所・地方公共団体等
  • 対象となる取組 ①自らが3Rを実践する活動であり、
             他の模範となる取組
            ②他者・地域との3Rを推進するための
             連携、他者への3Rの啓発、教育活動
             など他の模範となる取組
            ③3Rを推進するための仕組みづくり、
             3Rを促進する製品の開発・普及など
             の活動
       ※比較的普及している3Rの取組であっても、他と
        比較して優れたところ、進んだところ、独自なと
        ころがあれば対象となります。
  • 賞の種類(予定) 内閣総理大臣賞、財務大臣賞、
            文部科学大臣賞、公正労働大臣賞、
            農林水産大臣賞、経済産業大臣賞、
            国土交通大臣賞、環境大臣賞、
        リデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長賞
  • 応募方法     推薦機関による推薦方式
             (直接応募することはできません)
  • 当機関での推薦締切 平成29年3月31日(金)17時まで
             (各推薦機関で締切日は異なります。)。
詳細な情報及び要領はデュース・リユース・リサイクル推進協議会ホームページをご覧下さい。
リーフレットイメージ
 
【3月12日~全2回】経営安定セミナーのご案内(開催終了)
2017-03-01
 群馬県商工会連合会では、販売促進と営業ノウハウの極意を学んでいただく『10時間でマスターする販売促進・営業ノウハウの極意!』セミナーを開催する運びとなりました。

 講師には、全国的に人気があり、予約が取れないカリスマ経営コンサルタントとして知られる綿貫有二先生をお迎えし、“顧客創造”のための販売促進と営業ノウハウの極意を伝授いただきます。
 
個人・法人の経営者、創業予定者、従業員ほか、商売にご興味のある方ならどなたでもご参加できますので、奮ってお申込み下さい。
 
※密度の高い内容のため、2日間の出席が参加条件となります。
 
  • 日時  平成29年3月12日(日)・19日(日)の2日間
        両日とも 10時~16時まで
  • 場所  群馬県商工会連合会 2階大研修室
         (前橋市関根町3-8-1、無料大駐車場有)
  • テーマ 「10時間でマスターする
          販売促進・営業ノウハウの極意!」
  • 講師  経営コンサルタント
         綿貫 有二 先生(中小企業診断士)
  • 定員  先着30名(定員になり次第締切)
  • 参加費 無料
  • 申込  添付のチラシ裏面に必要事項を記入のうえ
        FAXいただくか、メールに必要事項を記入の上、
        お申込み下さい。
  • 問合せ 群馬県商工会連合会
            (経営支援課 : 根岸まで)
        ℡ : 027-231-9779
※定員に達しましたので、募集受付を終了いたしました。
セミナーイメージ
 
【会員事業所様限定】建設部会視察研修会のご案内(開催終了)
2017-02-02

 

太田市新田商工会の建設部会では、毎年恒例となりました「建築・建材展2017」の視察研修会を計画いたしました。
該当業種の方のご参加をお待ち申し上げております
 
  • 開催日:平成29年3月9日(木)
  • 視察先:建築・建材展(東京ビックサイト
  • 集合時間:尾島行政センター    8時00分
         太田市新田商工会本所  8時20分
         薮塚本町(市職員駐車場) 8時40分
  • 対象会員:建設業系の商工会員
  • 定 員:40名(1企業4名まで)
        ※定員になり次第締め切りさせていただきます
  • 参加費:5,000円/名(夕食付)
  • 締 切:2月17日(金)16時まで
  • 申込み:下記申込書(日経からの案内の有無も含め)にご記入のうえ、参加費を添えてお申込み下さい。
  • 問合せ:太田市新田商工会 ☎0276-57-3535
     
 
【会員事業所様限定】研修・講習等受講料助成のご案内(再々掲・受付終了)
2017-01-27
太田市新田商工会では、平成28年度高度技術育成事業として、群馬県・東毛産業技術センター・産業支援機構等の公的機関が開催する研修講座の受講料を助成しております。
経営者・後継者の方の自己啓発、従業員の方の技能や管理能力の向上などに積極的にご活用ください。
 
予算枠の都合上、助成受付を2月末日とさせていただき、再度ご案内申し上げます。
 
◎助成対象コース
  • 群馬県
  • 東毛産業技術センター
  • 群馬県産業支援機構
  • 群馬県立産業技術センター
  • MRO 人材育成研修
  • 他の公的機関が主催する研修・講習会
◎対象者
  • 太田市新田商工会会員事業所に従事する経営者・従業員
◎助成額
  • 受講料の1/3の金額(1企業5万円以内)
    ※複数の研修会等を受講されても、年度内での助成額上限は1企業様5万円になります
◎申請方法等
  • 終了証のコピーを添えて、下記の申請書により助成額を商工会へ申請してください。
  • 終了証が発行されない場合はご相談ください。
受付期限
  • 平成29年2月28日(火)17時まで
 
予算枠が残り僅かとなっております。お早めに申請願います。
※ 「キャリア形成促進助成金」他能力開発助成金等を受けた方は対象にはなりません。
下記により申請書をダウンロードの上、お申込み下さい
 
 
【会員事業所様限定】商業部会視察研修会のご案内(再掲・開催終了)
2017-01-18

 

太田市新田商工会の商業部会では、県外の視察研修会を計画いたしました。
該当業種の方のご参加をお待ち申し上げております
 
  • 開催日:平成29年3月8日(水) 6時30分~20時
  • 視察先:ヤマト運輸 羽田クロノゲート
  • 集合時間:尾島地区     6時30分
         太田市新田商工会 6時45分
         薮塚保健センター西側 7時00分
  • 対象会員:商業・サービス業系の商工会員
  • 定 員:40名(1企業2名まで・定員になり次第締め切りさせていただきます)
  • 参加費:5,500円/名(昼食付)
  • 締 切:2月13日(月)21日(火)16時まで
  • 申込み:下記申込書にご記入のうえ、FAX又は各支所へ電話にて事前申込をし、参加費を2/13までにご納入下さい。
  • 問合せ:太田市新田商工会 ☎0276-57-3535
     
行程表イメージ
 
雇用関係助成金活用セミナーのご案内(再掲・開催終了)
2017-01-18
 近年は、安部内閣の「1億総活躍社会」の実現に向けて、 様々な省庁から、様々な補助金や助成金が新設されています。その中でも、雇用関係の助成金は、労働者の職業を安定させるために、失業の予防、雇用機会の増大、雇用状態の是正、労働者の能力開発等を図ることを目的に厚生労働省からもらえる返済不要のお金です。
 そこで、太田市新田商工会では、事業運営に有用な「雇用関連の助成金」の活用セミナーを計画しました。
 助成金に興味のある方は是非ご参加下さいますよう、お待ちしております
 
  • 開催日:平成29年2月21日(火) 18時~19時30分
  • 場所:太田市新田商工会本所(太田市新田金井町607)
  • 講師:北条社会保険労務士事務所
        特定社会保険労務士  北條 靖 先生
  • 内容:・採用、人材教育に役立つ助成金
       ・その他
  • 定員:50名(定員になり次第締め切りさせていただきます)
  • 〆切:2月14日(火)まで
  • 受講料:無料
  • 申込み:下記申込書に記入し、本所宛てにFAX願います。
 
雇用関係助成金チラシ
 
H28年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金」公募のご案内(公募終了)
2016-12-27
平成28年度第2次補正予算・小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募が、平成28年11月4日から始まりました。
本事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組み(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
小規模事業者(注1)が、商工会・商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。補助上限額:50万円(注2、注3)。
 
 
1.受付開始  平成28年11月4日(金) 
 
2.受付締切  平成29年1月27日(金)締切日当日消印有効 
※申し込みにあたり、補助金申請者が所在する地区の商工会・商工会議所で書類を確認する作業が必要のため、締切日まで余裕を持った日程で、商工会・商工会議所にご相談ください。 
 
3.補助率   2/3
 
4.補助上限額 50万円(注2、注3)
 
(注1)小規模事業者とは、「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が20人以下(卸売業、小売業、サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者です。
 
(注2)補助対象経費75万円の支出の場合、その2/3の50万円を補助します。同様に、補助対象経費60万円の支出の場合は、その2/3の40万円が補助金額となります。また、補助対象経費90万円の支出の場合には、その2/3は60万円となりますが、補助する金額は、補助上限額である50万円となります。
 
(注3)以下の場合は、補助上限額が100万円に引き上がります。
      ①従業員の賃金を引き上げる取り組みを行う事業者
      ②雇用を増加させる取り組み
      ③買物弱者対策の取り組み
      ④海外展開の取り組み
  
詳細は、下記PDFファイルをダウンロードの上ご覧ください。

本事業に関するご相談は、太田市新田商工会(TEL 0276-57-3535)までお気軽にご相談ください。
 

 
 
補助金案内チラシ
 
観光資源を活かした経営力向上セミナーのご案内(再掲・開催終了)
2016-12-27
太田市新田商工会の商業部会では、経営力向上セミナーを計画いたしました。
興味のある方のご参加をお待ち申し上げております
 
  1. 開催日:平成29年1月17日(火) 18時~20時
  2. 場所:太田市新田商工会本所(太田市新田金井町607)
  3. 講師:日本旅行総研
       中小企業診断士 砂子 隆志 先生
  4. 内容:①観光資源を洗い出してみよう
       ②資源を活かした経営力の向上
  5. 対象:商工会員、
       会員企業の従業員及び家族、
       観光資源に興味のある方。
  6. 定員:50名
       (定員になり次第締め切りさせていただきます)
  7. 受講料:無料
  8. 申込方法:1月11日(水)16時までに、別紙申込書に記入し、本所宛てにFAX願います。
経営力向上セミナーパンフ
 
【会員事業所様限定】持続化補助金申請者向け個別相談会のご案内(開催終了)
2016-12-22
昨年に引き続き,国の平成28年度第2次補正予算事業として、小規模事業者の販路開拓などを支援する「小規模事業者持続化補助金」の募集が行われております。
 そこで、当会では、本補助金の申請者に対し、専門家による個別相談会を下記のとおり開催いたします。
 持続化補助金の申請されている方は奮ってご参加くださいますようご案内いたします。
 
開催日:平成29年1月12日(木) 13時30分~21時
場 所:太田市新田商工会本所(太田市新田金井町607)
講 師:中小企業診断士 久保田義一 先生
対 象:商工会員(小規模事業者)
相談料:無料
定 員:10事業所(定員になり次第締め切ります)
問合先:太田市新田商工会 ℡.0276-57-3535
 
※個別相談会にお申込みされる場合、申請書の事前提出が必要になります。
 (申請書が記載されていない状態では、参加できませんので、ご了承願います)
 
※専門家によるメール添削のみについても、随時受付をしております。
 
詳細は、下記PDFファイルをダウンロードの上ご覧ください。

本事業に関するご相談は、太田市新田商工会(TEL 0276-57-3535)までお気軽にご相談ください。
 

 
 
個別相談会チラシ
太田市新田商工会
〒370-0341
群馬県太田市新田金井町607
TEL.0276-57-3535
FAX.0276-57-3536
尾島支所
群馬県太田市粕川町520
TEL.0276-52-0334
FAX.0276-50-1413
藪塚支所
群馬県太田市大原町459-1
TEL.0277-78-2909
FAX.0277-78-7357

 
<<太田市新田商工会>> 〒370-0341 群馬県太田市新田金井町607 TEL:0276-57-3535 FAX:0276-57-3536