太田市新田商工会|経営支援|金融支援|税務支援|共済|群馬県太田市

 
 
 
「群馬ものづくりフェア2018」に係る出展企業募集のご案内(受付終了)
2018-05-23
 群馬県では県外大手企業向け展示商談会や商談型国際見本市等への出展を躊躇する県内中小企業や下請企業からの脱却を目指す企業等を募集し、県内企業の販路拡大及び提案型企業への転換による企業の底上げを図るため、県内の大手・中堅メーカー等の発注企業に向けた展示商談会を開催いたします。
 
 つきましては、出展企業を下記のとおり募集いたします。
 
・会 期   平成30年11月20日(火)、21日(水)
・会 場   ビエント高崎(高崎市問屋町2丁目7番地)
・募集期限  平成30年6月29日(金)
・出展料   県内企業 30,000円程度/小間
       県外企業 35,000円程度/小間
・募集企業数 110社程度
       (うち、10社程度は県外企業から募集)
 
「JFWジャパン・クリエーション2019」共同出展者募集のご案内(受付終了)
2018-05-23
 群馬県では、本県の優れた絹製品や繊維産業の技術力を国内外に発信するとともに、出展企業の販路拡大等を図るため、日本最大級の繊維総合見本市である「JFW JAPAN CREATION 2019]に群馬県ブースを出展します。
 
 県産シルク製品等をはじめとした繊維製品の新たな販路開拓を目指す事業者の皆様、群馬県ブース共同出展事業者として参加してみませんか。
 
□出展期間 平成30年11月21日(水)~22日(木)
      (展示会開催時間 午前10時~午後6時30分 ※22日は午後6時まで)
□会場   JFW ジャパン・クリエーション2019 群馬県出展ブース内
      (東京国際フォーラム展示ホール 東京都千代田区丸の内3-5-1)
□対象   県内に本社・支店または製造拠点を置く繊維関連企業で、
      出展者募集要領記載の応募要件を満たす事業者
□募集数  7小間(1小間 幅3m~奥行2m)
      出展者の決定は、出展条件に照らしあわせて選考の上、決定します。
      応募者多数の場合は、てきるだけ多くの企業の販路拡大の機会
      とするため、調整することがあります。
□費用   同展示会への出展について、過去に県からの支援を、
      (1)受けたことがない事業者 170,100円
      (2)受けたことがある事業者 240,200円
      ・スタンダードブース出展料340,200円のうち、
       県出展料の一部を負担します。
      ・なお、搬入出、会場での使用物品、ブース内の電気工事などに
       かかる費用は出展者の負担となります。
□申込期限 平成30年5月25日(金)午後5時必着
 
商工会報第33号発行のご案内
2018-03-28
下記ファイルをダウンロードの上、ご覧ください。
 
台南交流館「みなかみ物語」における商品展示事業者募集のご案内(受付終了)
2018-03-15
 群馬県商工会連合会では群馬県・みなかみ町と連携し「小規模事業者広域型販路開拓支援パッケージ事業地方公共団体連携型広域展示販売・商談会事業【海外開催型】」を実施いたしました。これは、台湾国内で開催された展示会・商談会に参加し、群馬県の観光及び物産や事業者のPRを行い、訪日台湾人観光客の獲得と海外販路開拓に向けて取り組んで参りました。
 
 来年度も「群馬ブランド」海外販路開拓に向けた継続支援を行うところであり、その一環として「みなかみ町」が運営管理を行う台南交流館「みなかみ物語」における商品展示事業者を募集することになりましたのでご案内いたします。
 
 海外販路開拓等を検討されている事業者を中心にご案内をお願いするとともに、台湾国内での商品PR及びテストマーケティングの機会として積極的な活用をご案内いたします。

出展をご希望される場合は、別紙申込書(様式1)によりお申込みをお願いいたします。
 
 
  • 展示場所  台南交流館「みなかみ物語」内
          (住所:中華民国台南市東區東門路二段158巷74号)
  • 運営管理  みなかみ町、群馬県商工会連合会
  • 展示期間  平成30年4月~12月末日(予定)
  • 募集対象  群馬県内の繊維製品、工芸品、木工品、生活雑貨、酒類等関連事業者
  • 募集数   展示スペースの都合上、定員となりしだい募集終了
  • 展示条件  商品1種類につき1つの展示
          (また、無償による商品提供をしていただけることを条件)
  • 申込期限  平成30年3月23日(金) 17時まで
  • 申込方法  別紙出展申込書(様式1)にご記入の上、群馬県商工会連合会経営支援課
          または、所属する商工会までお申込み下さい
  • 費用負担  なし
  • 選考方法  書類選考による出展事業者を決定
  • 担当    群馬県商工会連合会 経営支援課 羽鳥
          TEL.027-231-9779
 
 
H29年度補正「小規模事業者持続化補助金」公募開始のご案内(公募終了)
2018-03-09
 平成29年度補正予算・小規模事業者持続化補助金が、平成30年3月9日から始まりました。
 
 小規模事業者(従業員数が20名以下(商業・サービス業は5名以下))は、事業所数で全企業のうち約9割を占め、地元市町村からの雇用者比率も高く、「一億総活躍社会」の実現に向けてその持続的発展は極めて重要です。一方、小規模事業者は、我が国経済の構造変化に大きく影響を受けており、既存の商圏を超えて、広い市場を視野に入れた販路開拓や生産性向上を図ることが期待されています。
 
 本事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組み(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。補助上限額:50万円(注2、注3)。
 
 これまでの4年間で群馬県の商工会地区だけでも約1,800事業者が採択され、集客のためのチラシを作成したり、店舗を改装したり、設備導入の取り組みなどに補助金を活用しています。
 
今回の公募概要は以下のとおりです。
 
  1. 受付開始  平成30年3月9日(金)
  2. 受付締切  平成30年5月18日(金)
          締切日当日消印有効
          ※申し込みにあたり、補助金申請者が所在する地区の商工会、または商工会議所で書類を確認する作業が必要のため、締切日まで余裕を持った日程で、商工会、または商工会議所にご相談ください。

  3. 補助率   2/3
  4. 補助上限額 50万円(注2、注3)
 
(注1)小規模事業者とは、「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が20人以下(卸売業、小売業、サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者です。
 
(注2)補助対象経費75万円の支出の場合、その2/3の50万円を補助します。同様に、補助対象経費60万円の支出の場合は、その2/3の40万円が補助金額となります。また、補助対象経費90万円の支出の場合には、その2/3は60万円となりますが、補助する金額は、補助上限額である50万円となります。
 
(注3)以下の取組では、「補助上限額100万円」に引きあがります。
  1. 従業員の賃金に引き上げる取組を行う事業者
  2. 買い物弱者対策の取組
  3. 海外展開の取組
詳細は、下記PDFファイルをダウンロードの上ご覧ください 本事業に関するご相談は、太田市新田商工会(TEL.0276-57-3535)までお気軽にご相談ください。
 
ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金の公募開始のご案内(公募終了)
2018-03-02
中小企業庁では、平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募が平成30年2月28日から始まりました。
 
  1. 事業概要
    足腰の強い経済を構築するため、日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事業者が取り組む生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の一部を支援します。
     
  2. 事業詳細
    ・企業間データ:複数の事業者が事業者間でデータ
        活用型 情報を共有し、連携体全体として
            新たな付加価値の創造や生産性向
            上を図るプロジェクトを支援
     補助上限:1,000万円/者(※1)
     補助率:2/3
     ※1:連携体は10者まで。更に200万円×連携体
        参加数を上限に配分可能
     
    ・一般型:事業者が行う革新的なサービス開発・試
         作品開発・生産プロセスの改善に必要な
         設備資金等を支援。
     補助上限:1,000万円
     補助率:1/2(※2)
     ※2:生産性向上特別措置法(案・H30年通常国会
        提出)に基づく先端設備等導入計画の認定、
        または、経営革新計画の承認を取得してい一
        定の要件を満たす者は、補助率:2/3
    ・小規模型:小規模な額で革新的なサービス開発・試
          作品開発・生産プロセスの改善を支援。
         (設備投資を伴い試作品開発等も支援)
     補助上限額:500万円
     補助率:小規模事業者は2/3、その他1/2
     
  3. 公募締切
    平成30年4月27日(金)〔当日消印有効〕
     
  4. 申請方法
    申請書類を群馬県地域事務局へ郵送、または、支援ポータルサイト「ミラサポ」による電子申請のみ
     
  5. 補助事業実施期間
    交付決定日から平成30年12月28日(金)まで
    ※小規模型は平成30年11月30日(金)まで
    (採択公表は、平成30年6月中の予定)
    この期間において、発注、納入、検収、支払等のすべての事業手続きが完了することが必要となります。
 
2次公募を行う予定ですが、開始時期・方法は未定です。
 
詳細につきまして、群馬県の中央会ホームページでご確認下さい。
 
本事業に関するご相談は、太田市新田商工会(TEL.0276-57-3535)までお気軽にご相談ください。
 
創業プラン実現支援塾「創業プラン発表会」開催のご案内(開催終了)
2018-03-02
 群馬県では、各地域で開催している創業塾受講者やビジネスプランコンテストの発表者が集まって、共に学び、交流する「創業プラン実現支援塾」を実施しています。
  この度、「創業プラン発表会」として、8月の開講から、仲間と共に切磋琢磨し、磨き上げた創業プランのプレゼンテーション及びビジネスマッチングの展示交流会を開催します。
  仲間との交流を求める創業者も大歓迎です。たくさんの御来場をお待ちしております
 
  • 日時   平成30年3月20日(火)
           13時30分~16時45分
  • 会場   群馬県立産業技術センター
           1階 多目的ホール
  • 参加費  無料
  • 申込み  下記チラシの参加申込書にご記入の上、
         下記お問合せ先までFAX、または
         Email(件名に「創業プラン発表会」)を
         お送りください。
  • その他  ご来場の際には、名刺をご用意ください
  • 主催   群馬県
  • 共催   (公財)群馬県産業支援機構
 
【会員事業所様限定】持続化補助金申請者向け個別相談会のご案内(受付終了)
2018-02-19
 平成30年2月1日に国の平成29年度補正予算が成立し、小規模事業者支援パッケージ事業内の「小規模事業者持続化補助金」が予定されております 。
 
 そこで、当会では、本補助金の申請予定者に対し、専門家による個別相談会を下記のとおり開催いたします。
  本補助金は、小規模事業者が将来の事業承継も見据え、ビジネスプランに基づいた経営を巣新していくため、経営計画を作成し、販路開拓に取り組む費用を支援されます。
 持続化補助金の申請を予定されている方は奮ってご参加くださいますようご案内いたします。
 
  • 開催日:①平成30年3月7日(水)
          18時~21時
        ②平成30年3月9日(金)
          13時~18時
  • 場 所:太田市新田商工会本所
         (太田市新田金井町607)
  • 講 師:中小企業診断士 久保田義一 先生
  • 対 象:商工会員(小規模事業者)
  • 相談料:無料
  • 定 員:8企業(1企業1時間程度・先着順)
  • 締 切:2月23日(金)まで
※定員に達しましたので受付を終了いたしました。
 
 ※個別相談会までの流れ
  1. 相談申込:地区担当別に指導員が御社の強みを
         一緒に考え、相談会までに計画申請書を
         作成支援
  2. 本相談会:作成した計画申請書のブラッシュアップを
         中小企業診断士が行います。
  3. 申請受付:担当指導員が書類を整え、申請書を
    期日までに提出
本事業に関するご相談は、太田市新田商工会
(TEL.0276-57-3535)までお気軽にご相談ください
 

 
 
 
経営支援発達計画事業報告のご案内
2018-02-16
詳細につきましては、サイドメニューの「経営支援発達計画」をご覧ください。
 
【会員事業所様限定】建設部会視察研修会のご案内(開催終了)
2018-02-13
太田市新田商工会の建設部会では、毎年恒例となりました「建築・建材展2018」の視察研修会を計画いたしました。
該当業種の方のご参加をお待ち申し上げております。
 
  • 開催日:平成30年3月6日(火)
  • 視察先:建築・建材展(東京ビックサイト
  • 集合時間:尾島行政センター    7時55分
         太田市新田商工会本所  8時20分
         薮塚本町児童館隣接駐車場
         (市職員駐車場)     8時40分
  • 対象会員:建設業系の商工会員
  • 定 員:35名(1企業4名まで)
        ※定員になり次第締め切りさせていただきます
  • 参加費:5,000円/名(入場料・夕食付)
  • 締 切:2月22日(木)16時まで
  • 申込み:下記申込書(日経からの案内の有無も含め)にご記入のうえ、参加費を添えてお申込み下さい。
  • 問合せ:太田市新田商工会 ☎0276-57-3535
※受付を終了いたしました
太田市新田商工会
〒370-0341
群馬県太田市新田金井町607
TEL.0276-57-3535
FAX.0276-57-3536
尾島支所
群馬県太田市粕川町520
TEL.0276-52-0334
FAX.0276-50-1413
藪塚支所
群馬県太田市大原町459-1
TEL.0277-78-2909
FAX.0277-78-7357

 
<<太田市新田商工会>> 〒370-0341 群馬県太田市新田金井町607 TEL:0276-57-3535 FAX:0276-57-3536